HUMAN RESOURCE
DEVELOPMENT
AND CAREER
⼈材育成とキャリア
「知恵」に変えて、
お客様に貢献できる
人材へ成長する。
仕事のベースは
「商品知識」と
「マネジメントスキル」。
成城石井で求められるのは、「メンバーを巻き込み成果を上げられる人材」。そのために、知識や業務スキルを修得することはもちろん、マネジメントに対する意識を高めるための研修も行います。

-
新入社員研修
部門担当者として1人立ちするまでをバックアップします。社会人のマナーや基礎知識の研修は1週間程度。そのあとはOJTにて実践しながら現場でのスキルを身につけていきます。1年間のうち、約3ヵ月に1度のフォローアップ研修を行います。発注や数値管理などの業務スキルの面では、スーパーバイザーから季節ごとの商品管理方法や陳列方法を学びます。これまでの疑問や不安を解消する機会にもなります。人事部からは、仕事に対する考え方やビジネスの視点についての研修を実施。仕事の進め方や、メンバーとのコミュニケーションについて深く考えます。
-
-
-
商品研修
ワイン・チーズスクールワインスクールは、「アカデミー・デュ・ヴァン」から講師を招き、数か月かけてワインの知識を学びます。試飲するワインは売れ筋のものから、高額のものまで約60種類。味の表現方法や組み合わせる料理などをグループで考えます。チーズスクールは、チーズプロフェッショナル協会を講師に招き、約40種類のチーズを試食します。ワイン、チーズともに、自分の言葉で商品を説明できるまで、知識を深めます。
コーヒー・紅茶スクール商品による味の違いだけでなく、淹れ方、抽出方法によっても味に違いが出る商品。茶葉や豆による違いを知るだけでなく、お客様のお好みに合わせたおいしい淹れ方や抽出方法、フードとのペアリングも実施。おすすめの商品を提案するだけでなく、素敵なティータイムを演出するノウハウを実践形式で学びます。
-
e-ラーニング
社内のインターネット端末を使い、店舗で好きな時間に受講できます。商品については、ワイン、チーズ、コーヒー・紅茶の講座を開講。その他食品表示の講座や、接客の見本なども映像を通して学習できます。社員だけでなく、パート・アルバイトの教育ツールとしても活用されています。
-
-
-
ファイブスター・
コンテスト年に一度の社内接客コンテストです。売場担当の部、チェッカーの部で200名近くがエントリーし、優勝者には海外研修のチャンスが与えられます。事前講習会では、ロールプレイングを通して、お客様と対話しながら商品を提案する力を身につけ、チェッカーでは、正確さ、スピードも競います。また、新入社員を対象にした「ファイブスター新人戦」も行っています。
-
マネジメント研修
主任、店長など階層別にクラスを作り、専門講師を招いて行います。リーダーシップやコミュニケーションの理論について学習したり、他店舗での取り組みなどを共有したりすることで、部下通じて成果を上げるための力を高め合います。
-
-
-
海外研修
選抜型の研修で、海外のワイナリーや仕入先の現地メーカー、先端の小売業などを視察・体感し、日々の業務やこれからの成城石井に必要なことなどを学び、活かしていくことを目的に実施しています。